【家計簿】2020年6月 大幅に予算オーバー‼️
こんばんは。アキです。
すっかりお久しぶりになってしまいました・・・
ブログから、足が完全に遠のいています。
いや書きたいことは沢山あるんですけどね。最近は家に持ち帰って仕事してたりしたので、パソコンは開いてもブログを開く余裕が中々ありませんでした。
それでも投資はしてますけど、最近隙間時間にチャート見るのが楽しみになっております。
利益の方は全然まだまだ何ですけどね。
でも月々の家計簿と投資状況は記録に残しておこうと思っているので、よかったら見てくださいね⭐️
ということで、家計簿のお話です。
先月分はこちら。
2020年6月家計簿(2020年6月19日〜7月19日)
今月の収入がっっ!!
今月はいつもの給料に加え、ちゃんと満額でたボーナス、そして定額給付金が加わって見たことない金額になりました。
いやもう、こんな金額これから一生見ることないかもしれません。
まさかの3桁いきました。
ただの一般庶民の私にとっては、本当に見たことのない金額です。
なんか頑張ってきて良かったな、としみじみ思います。
これからも頑張らなきゃ。
(愚痴あんまり言わないようにしよう・・)
なんにしても、うちの病院そこまでブラックじゃなかったんだなと思いホッとしております。
(年休なんて全然消化出来ないけど‥)
報道されてる以外にも、友達の勤務してる病院とかボーナス減額とかあったりしてます。
医療従事者って、安定してる職業と思ってたけど、そうじゃないんだなと実感しました。
うーーん、やっぱり収入が一つってのは厳しいなと思わずにはいられません。
やはり投資だな、この先は。
支出の内訳
ということで調子に乗って、結構買い物してしまいました。
いやでも、いいよね。
定額給付金は経済回すために使わなきゃ!!
衣服・美容費
前から欲しかった、ナノケアスチーマー!!
美肌の職場の先輩が使ってて、いつか買いたいなぁと思いつつ、中々手を出せなかったんです。
(お世辞抜きで、40台なのに20代後半くらいなら全然サバ読める、まさに美魔女です)
定額給付金ならあってないようだし、いいじゃんと思い買いました。
しめて¥42,000くらいでした!!今までボーナス入っても買う勇気なかったけど、自分のためにこんな高い買い物したの何年ぶりだろう。離婚してから初めてかも。
まだ届いてないんですが、待ち遠しすぎる!!早く来ないかな。
あとは、少し子供達の洋服を買ったりしました。
特別な支出
こちらは、息子の新しい自転車です。
(自転車って何費に入れていいか分からなかったので、特別な支出にして見ました。)
こちらも定額給付金から。
もう前の自転車ボロボロだったので、定額給付金が給付するのが決まってから、息子と自転車を買おうね!と約束していました。
友達にも「めっちゃかっこいいやん!」と言われて、満足なようです。
良かった〜⭐️
ちなみに娘にはSnowManのDVDを買ってあげました。(娯楽費に入れました)
滝沢歌舞伎だったかな?予約しただけだけど。
私は全く興味がないので分かりませんが。
私は子供の頃からミスチル好きだったので、音楽の趣味は全く合いません。
おかしいな、親子なのに。
DVDはあんまり高くないので、他にも買っていいよと言ってます。あとは何にするか考え中らしいです。
医療費
今月はコンタクトもまとめ買い!(5%還元のうちに!!と思い今月購入)
これでしばらくコンタクトは買わなくてすみます。
しかしコンタクト高い・・私は休みの日は基本メガネで過ごすので、コンタクトの減りは遅いけど、生活必需品だから買うしかないし・。
メガネにすりゃ良いじゃん!て話なんですが、これまた全然メガネが似合わないんです。
夜勤の時は仕方なくメガネにするんですが、同僚に昔「確かに似合わないね」と言われてから、外でメガネを掛けるのは、トラウマになっております‥。
私が悪いのか、メガネが悪いのか‥、悲しい。
交際費
これは父の日のプレゼント🎁
私は昔からお父さんっ子だったので、なんなら母の日や母の誕生日より、力が入ります!
今年も喜んでくれて良かった😋
本当に尊敬できる素敵な自慢の父なんです。
そういえば昔から「お父さんみたいな人と結婚する!!」と言っていたのに、なんか正反対の人と結婚してしまった気がする。だからダメになったのかなぁ。
母が「お父さんみたいな人は希少種なんよ!」と言っていたのを思い出しました。
色々現実を知った今なら、その意味がよく分かるなぁ。父みたいな人って中々いない。
ま、今更仕方ないですが。でも長生きして欲しいもんです。
まとめ
ということで、今月は見事に物欲に負けてしまいました。
来月は気を引き締めたいところですが‥、物欲スイッチが入ってしまって、あれもこれも欲しい!!!となっております。
それに輪をかけるように、電化製品の調子が色々おかしい😭
結構10年以上経ってるのもあるので、寿命なんですかね〜。
困った。。シングルの家庭には厳しいよー😢
どうでも良いことも沢山書いてしまいましたが、来月も頑張ります!!